~あの「たっぷりホイップ」と「バニラ香る」2大スターの魅力を徹底解剖~
「コンビニスイーツって、正直どれも似たり寄ったり…」
そんな常識を覆したのが、TBS系『サタデープラス』の大人気コーナー「ひたすら試してランキング」。2025年7月放送回で、シュークリーム総選挙1位・2位を独占したのは、なんとどちらもセブン-イレブン!
クリーム好き、シュー生地マニア、スイーツマニア…すべての欲望を満たす2大シューを、じっくり食レポ風にご紹介します。
🥇第1位:たっぷりホイップのダブルシュー|ホイップ×カスタードの二重奏!

まずご紹介するのは、堂々の1位に輝いた「たっぷりホイップのダブルシュー(194円)」。名前からして魅力的ですが、実物を前にするとその**“たっぷり感”が想像の5割増し**!
◆ とろける2層構造クリームが絶品!

中を割ってみると、上層には軽くてミルキーなホイップ、下層には卵感のある濃厚カスタードがぎっしり。しかもそれぞれが主張しすぎず、口の中で完璧なハーモニーを奏でます。
スプーンで食べたくなるほどクリームが柔らかく、まさに“飲めるシュークリーム”。スイーツ男子も女子も一口で虜になること間違いなしです。
◆ しっとり柔らかシュー生地で口どけも◎
生地はふわふわ系ではなく、ややしっとりとした“くしゅっ”としたタイプ。クリームとの一体感がすばらしく、甘さ控えめなので大人のスイーツとしても成立。
「甘すぎないけど満足感MAX」「これはリピ確定」とSNSでも評判です。
◆ダブルシュー原材料名・栄養成分

栄養成分表示1包装当り
熱量276Kcal、蛋白質4.8g、脂質19.8g、炭水化物19.7g(糖質19.5g食物繊維0.2g)食塩相当量0.21g<推定値>
◆ これで194円!?コスパ優勝のボリューム

ずっしりと重みのあるこのサイズと濃厚な中身で、なんとワンコイン以下。もはやケーキ屋さんレベルのクオリティに、編集部も唸りました。
🥈第2位:バニラ香るカスタードシュー|シンプルで奥深い王道の一手!

第2位にランクインしたのが、「バニラ香るカスタードシュー(162円)」。名前の通り、バニラの芳醇な香りが口いっぱいに広がる、シンプルを極めた大人のシューです。
◆ 本物志向のバニラが香る濃厚カスタード

クリームには、なんとマダガスカル産バニラを使用。鞘ごとすりつぶしたバニラペースト入りで、風味が段違い。香料では出せない、自然な甘さと奥行きある香りが楽しめます。
「香りだけで幸せになれる」との声も。まさに“香りを食べるシュークリーム”です。
◆ シュー生地は素朴で懐かしい、でも上質
ふわっと軽いわけではありませんが、しっとりしていて噛むほどに小麦の風味がじんわり。どこか懐かしい食感なのに、安っぽさは皆無。カスタードとの相性も抜群で、しっかりと“主役の座”を支えています。
◆カスタードシュー原材料名・栄養成分

栄養成分表示1包装当り
熱量176Kcal、蛋白質4.1g、脂質11.6g、炭水化物14.0g(糖質13.8g食物繊維0.2g)食塩相当量0.17g<推定値>
◆ 162円でこの満足感は反則級

バニラビーンズを惜しげもなく使っているのにこの価格。デザート感と日常使いのちょうど真ん中にある絶妙な一品です。
🍴どっちを選ぶ?迷ったあなたへ
比較項目 | ダブルシュー | バニラ香るカスタードシュー |
---|---|---|
価格 | 194円 | 162円 |
クリーム構成 | ホイップ+カスタード | バニラカスタードのみ |
食感 | とろける柔らかWクリーム | なめらかで香り高い1層カスタード |
シュー生地 | しっとり&くしゅ系 | 素朴で懐かしいしっとり系 |
特徴 | ボリュームと満足感MAX | バニラ香る上品さと奥深さ |
「たっぷり食べたい!贅沢気分を味わいたい」なら→ダブルシュー
「香りと味わいをじっくり堪能したい」なら→バニラ香るカスタード
気分やシチュエーションで選び分けるのも楽しいですね。
☕編集後記|“今すぐコンビニに走りたくなる”2品
セブンの本気、恐るべし…。
この2品を食べ比べた瞬間、「え、これコンビニ!?」と本気で二度見しました。
- ケーキ屋に行かなくても、本格的なスイーツが手に入る時代。
- どちらも200円以下とは思えない完成度。
ちょっとしたご褒美や、仕事帰りの癒しタイムに。ぜひセブンで“シュークリーム革命”を体験してみてください。
コメント