MENU

コンビニ激戦!名店監修ラーメン食べ比べ「家系総本山吉村屋 vs 中華蕎麦とみ田」

コンビニ激戦!名店監修ラーメン食べ比べ

ローソンは2024年10月15日(火)「家系総本山吉村屋監修 家系ラーメンを発売しました。家系総本山吉村屋監修、豚骨と鶏ガラベースの醤油スープに鶏油を合わせて、ほうれん草、海苔、煮玉子、チャーシューの具材を入れて元祖家系の味になりました。

ローソン家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン
ローソン家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン

横浜駅西口の「家系総本山吉村屋」は、全国からファンが訪れる人気店ですが、その味がコンビニラーメンとして売り出されています。

目次

家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン

家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン
家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン

発売日:2024年10月15日(火)
標準価額:645円(税込697円)
熱量(1包装当り):670Kcal

家系総本山吉村屋監修 家系ラーメンレンジ加熱目安
家系総本山吉村屋監修 家系ラーメンレンジ加熱目安

レンジ加熱目安
1500W 1分50秒 500W5分30秒

家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン栄養成分

たんぱく質37.8g、脂質26.2g、炭水化物74.5g、糖質67.2g、食物繊維7.3g、食塩相当量11.45g(推定値)

ローソン家系総本山吉村屋監修家系ラーメン
ローソン家系総本山吉村屋監修家系ラーメン

家系総本山吉村屋監修 家系ラーメン原材料

名称:レンジ麺
原材料名:豚骨醤油ラーメンススープゼラチン(国内製造)、茹中華麺、茹ほうれんそう、味付煮卵、焼豚、チキンオイル、海苔、胡椒/加工澱粉、かんすい、調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、グリシン、酸化防止剤、(V.E)、増粘剤(キサンタン)、カラメル色素、酵素、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)(本品製造工場ではそば・卵を含む製品を生産しています)

レンジでチンして海苔を二枚立てると出来上がりです。固ゆでの煮玉子も入って嬉しいですね。麺は見た目より太目でコシが強いです。チャーシューは大きいのですが薄いので食べやすいです。ほうれん草がたっぷりと入っていて色鮮やかです。濃いめの豚骨醤油スープが麺に絡み美味しいです。少し食べ進んだところで、海苔を巻いて味変します。

別添えで海苔とブラックペーパーの小袋が付いています。

セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン

セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン
セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン

人気ラーメン店「中華蕎麦とみ田」が監修した、ワシワシ食感の麺が特長の豚骨醤油ラーメンです。(セブンイレブン公式サイトより

セブンイレブン店頭で見ると、ネーミングにインパクトが中華蕎麦とみ田監修デカ豚ラーメンワシワシMAX、見た目もチャーシューの大きさに驚かされます。思わず手に取ってしまいました。

とみ田監修デカ豚ラーメンチャーシュー
とみ田監修デカ豚ラーメンチャーシュー

セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン

とみ田監修デカ豚ラーメンレンジ加熱目安
とみ田監修デカ豚ラーメンレンジ加熱目安

発売日:2024年11月6日(水)
標準価額:640円(税込691.20円)
熱量(1包装当り):839Kcal

レンジ加熱目安
1500W 1分50秒 500W5分30秒

セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン栄養成分

たんぱく質36.8g、脂質42.0g、炭水化物88.0g(糖質77.1g、食物繊維10.9g)、食塩相当量8.3g<推定値>

セブンイレブンとみ田監修デカ豚ラーメン原材料

とみ田監修デカ豚ラーメン原材料
とみ田監修デカ豚ラーメン原材料

原材料名:もやし(国産)、小麦粉、しょうゆ豚骨ラーメンスープベース、焼き豚、動物油脂、キャベツ、刻みニンニク、食物油脂、小麦たん白、ポークミートペースト、ゼラチン、しょうゆ、みりん風調味料、卵加工品、液体調味料、油脂加工品、本みりん、焼酎、砂糖、醸造酢/糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、かんすい、加工でん粉、酒精、酸味料、PH調整剤、酸化防止剤、(V.E)、香辛料抽出物、グルコノラクトン、乳酸Na、乳化剤、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

とみ田監修デカ豚ラーメン食べてみた

とみ田監修デカ豚ラーメン
とみ田監修デカ豚ラーメン

ゴロっと背脂刻みニンニクと書いてある通り、小山のようにニンニク盛ってあります。もやしはたっぷり、キャベツの甘さが優しいです。

とみ田監修デカ豚ラーメンニンニク
とみ田監修デカ豚ラーメンニンニク

麺はガッツンとした太目の平打ち麺で、もっちりとしていて噛み応えがあります。スープも濃い目で、背脂とニンニクがすごい、麺によく絡みます。ニンニクの味がすごいが、シャキシャキもやしが和らげてくれます。固形の背脂たっぷりで、背脂好きにはたまりません。チャーシューはデカ豚ですが、柔らかくスープに良くしみていて、見た目よりやさしい味です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次