スポンサーリンク3




色々な地域の手打蕎麦屋さん

湯河原・真鶴で気になるそば(蕎麦)4店|蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけ

  1. 地域のお蕎麦屋さん
  2. 51 view
湯河原駅

湯河原・真鶴そば(蕎麦)屋さん応援サイトです。

温泉街湯河原、コロナの影響で遠出ができない人達が旅行先として、湯河原や真鶴に来るようです。

湯河原にはあの人気のパン屋さん、ブレットアンドサーカスがあります。通販では、5年待ちともいわれ実店舗に来て並ぶようです。湯河原・真鶴地域は、お蕎麦屋さんの数も多く、最近オープンしたお店もいくつかありおそば屋さん激戦地域です。

湯蕎庵たかはし

湯河原・真鶴そば屋さん巡り一つ目

湯蕎庵たかはしさんは湯河原の老舗蕎麦屋のひとつです。

その昔から湯河原駅前でお父様がやられていたそうです。その後今の地に移して27年が経ち息子さんの代に引き継がれています。湯河原で行列のできるおそば屋さんのひとつです。

湯蕎庵たかはしせいろ

蕎麦粉は、北海道十勝岳さんの石臼挽きを使用した二八蕎麦で、中細ののどこし良いお蕎麦です。噛むほどに味が出てきます。

カレー南せいろ(1,900円)が名物で、鳥肉と長ネギの入った熱々のカレールーに冷たい蕎麦を付けて食べます。

地元の人たちに人気で、店主の人柄に惚れて通ってくる人がいるようです。

より簡単に!よりオトクに!新日本エネルギー

湯蕎庵たかはしさんガイド

店名:湯蕎庵たかはしさん(ゆきょうあんたかはし)
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-13-16
交通:JR東海道線「湯河原駅」から徒歩10分
営業時間:11:30~15:00 17:30~20:00
    火曜日・木曜日は昼のみの営業
定休日:金曜日
電話:0465-62-7877
駐車場:有 6台
ばかうけのぶらり湯河原湯蕎庵ブログ

湯河原・真鶴お蕎麦屋さん巡り二つ目

石臼挽き手打ち蕎麦ワタル

蕎麦ワタル

湯河原には老舗のおそば屋さんが多い中、最近オープンしたのが若手店主の蕎麦ワタルです。

湯河原温泉街の中にあり、鰹節屋さんの裏手にあります。どうやらこの鰹節屋さんの息子さんが手打蕎麦屋さんをオープンさせたそうです。

若い店主さんだけあって、店構えはまるでカフェのようです。店内入るとシックで落ち着いた感じ、お蕎麦屋さん御雰囲気ではありません。天井が高いので広々とした空間が楽しめます。

蕎麦ワタルメニュー

石臼挽き手打蕎麦ワタルは、湯河原でも数少ない十割蕎麦のお店です。きれいに盛りつけされて出てきます。お蕎麦は黒っぽく平べったいです。香りはちょっと足りないかと思ったのですが喉こしよく噛めば噛むほど味が出てきます。つけ汁は辛めで、この平べったい蕎麦に、割とたっぷり付けて食べると合います。

お蕎麦はまだまだ研究の余地がありますが、若い店主さんこれからが楽しみです。楽しみに成長をまた見に来ることにしよう。

より簡単に!よりオトクに!新日本エネルギー

湯河原手打蕎麦ワタルガイド

店名:蕎麦ワタル
交通:JR「湯河原駅」から1,589m
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上190-16
電話:070-4807-9868
営業時間:11:30~15:00  18:00~22:00
定休日:毎週木曜日・第一第三水曜日
駐車場:店頭に3台分
ばかうけのぶらり蕎麦ワタルブログ

湯河原・真鶴そば屋さん巡り三つ目

湯河原蕎麦厨房岩戸屋

湯河原自家打ち生そば

国道135号線熱海方面に向かい右側に湯河原海浜公園、その先を右折すると湯河原温泉街に入ります。右折する前、右側湯河原海浜公園の向かい側に在ります。

墨で書かれた、自家打ち生そばの看板が目立ちます。伊豆方面からの帰り道になりますと左側になりますので車も止めやすいです。伊豆方面からくると、ずうっと観光客相手のお店が続きますが、岩戸屋さんは地元の人半分観光客半分といったところです。

湯河原蕎麦厨房岩戸屋店内

入口は狭い感じですが、戸を開けると広いホールのようになっており、テーブルがかなり並んでいます。奥にはお座敷のスペースもあるようです。なんだか昭和のレトロな感じのするお蕎麦屋さんです。

湯河原蕎麦厨房岩戸屋メニュー冷たいそば
湯河原蕎麦厨房岩戸屋メニュー温かいそば

岩戸屋さんのメニューは、自家打ちのお蕎麦にうどん、丼物も人気があるようです。おつまみも揃っています。お子さんにはデザートも用意されていますので家族連れでも良いですね。

湯河原蕎麦厨房岩戸屋メニュー田楽

お蕎麦は白い細めですが、噛むとシャキシャキ感がありのどこし良く入ってゆきます。つゆもこの細めのそばに合うように、ちょっと辛めでたっぷり入っています。そばのボリュームもあります。ガッツンと食べたい人には、丼物とのセットメニューもあります。

より簡単に!よりオトクに!新日本エネルギー

湯河原蕎麦厨房岩戸屋ガイド

店名:蕎麦厨房岩戸屋
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町門川267
交通:湯河原駅より914m
営業時間:11:30~15:00  17:30~21:00
定休日:不定休
電話:0465-62-9413
ばかうけのぶらり蕎麦厨房岩戸屋ブログ

電気代考えてみよう。

湯河原・真鶴そば屋さん巡り四つ目

真鶴そば処山本

真鶴そば処山本

JR東海道線「真鶴」駅の北側、旧道740号線沿いに在ります。伊豆方面に行くとき海側は良く通りますが、山側は通りません。

看板が無いと普通の民家でそば屋さんとは気が付きません。

開店前に着きましたが、もうすでに並んでいる方がおりました。繁盛店です。暖簾を出すと同時に入店しましたが、ギリギリカウンターの隅の席に座れました。

真鶴そば処山本ビール

真鶴そば処山本

店内は、カウンター席と四人掛けテーブルふたつでこじんまりしています。二階もあるようですが今は使ってない様子です。

店主とお母様とで切り盛りされていて、穏やかで温かみのある雰囲気です。

真鶴そば処山本二食天せいろ

今日のお目当ては、評判の「二色天せいろ」です。二色とは、普通の蕎麦と更科蕎麦の合い盛でふたつの味が楽しめます。そばは両方とも細いお蕎麦で、冷水で良く締めてありましたが、あまり香りは感じられませんでした。この蕎麦に合うようにつゆが辛めで、蕎麦の存在感が出てきます。

天ぷらは評判が良く、天ぷら目当てに来る方も多いそうです。確かにうまいです。外カリカリで中がじんわりで揚げ具合が良いです。

ビールのつまみに頼んだ、鴨つくね初めてでしたが、柔らかくて噛むと甘みが出てきて病みつきになりそうです。

真鶴そば処山本入り口

湯河原そば処山本ガイド

住所:神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1902
交通:「真鶴駅」徒歩5分
営業時間:11:30~14:30
定休日:月曜日・火曜日
電話:0465-68-5507
ばかうけの蕎麦ブログそば処山本

湯河原・真鶴気になるそば屋さん巡りまとめ

湯蕎庵たかはしさん、湯河原では老舗のそば屋さんです。今のところに移る前は、長年駅のそばでやっていたようです。いつも行列のできるお蕎麦屋さんです。

石臼挽き手打ち蕎麦ワタルさん、湯河原で十割そばが食べられる。若い店主さんが何年か前に始めた、湯河原では新しいおそば屋さんです。若い店主さんの感性が研ぎ澄まされた店造り蕎麦打ちが楽しめます。

湯河原蕎麦厨房岩戸屋さん、長年地元の人に愛される自家打ち生そばのお店です。伊豆方面からの観光客でもにぎわいます。店内は昭和レトロな感じ車も止めやすく夜21:00まで営業しています。

真鶴そば処山本さん、「二色天せいろ」が大評判のそば屋さんです。二色とは、普通の蕎麦と更科蕎麦の合い盛でふたつの味が楽しめます。更科蕎麦を求めて、東京方面からもお客様が来るようです。

その他地域のお蕎麦屋さん
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り小田原編
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り茅ヶ崎編
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り大磯編
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り平塚編

電気代ちょっと考えてみよう。

関連記事