
茅ヶ崎手打蕎麦 なぁる
茅ヶ崎駅南口を出て、まっすぐ海に向かって歩いて10分ぐらいでしょうか右側にありました。
銀座から茅ケ崎に2019年3月に移転してきたそうです。



外から見ると、お蕎麦屋さんには見えません。知っててはいるから入れたようなもんです。
店内も、お蕎麦屋さんらしからぬ、黄色を基調としたすっきりとしたお店です。コロナ対策のためか、4人掛けテーブルが2席、2人掛けテーブル1席とカウンターです。時間を外していったのですが満席でしたが、しばらくして4人掛けのテーブルに座れました。


いつもなら初めはビールから行くのですが、おいしそうなお酒のメニューを見つけて、この日はお酒からいきました。すっきり、ちょっと辛口でのど越しよく、久しぶりのうまい酒です。






お蕎麦は洋風の創作そばがメインのようです。創作蕎麦は何かパスタのような気がして、やはり普通のお蕎麦、野菜天婦羅そばをいただくことにしました。お蕎麦は九一そばです。ちょっと太目で、うどんようなにマルク感じられ、するするとのど越しの良いお蕎麦でした。オリーブの入ったつけ汁が名物らしいですが、この日は普通のつけ汁でした。蕎麦湯は別に作っているようで美味しかった全部飲み干しました。店長おすすめの出汁入りオムレツも試してみました。

私の年になりますと、やはりお蕎麦はお蕎麦で食べたいですが
次回は勇気を出して創作そばにチャレンジしてみます。

茅ヶ崎 創作そば なぁるまとめてみました
おしゃれな創作そばです。
パスタを食べにきたようなメニューが多いです。
野菜を使ったヘルシーな料理、女性に人気のようです。
レモンと生ハム蕎麦やビネガーそばなど湘南をイメージした若者に人気のお店です。安心してください、普通のお蕎麦もあります。
茅ヶ崎 創作そば なぁる お店詳細
住所:神奈川県茅ケ崎市東海岸南1-9-4
交通:「茅ヶ崎駅」南口から徒歩10分
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30
定休日:火曜日
電話:0467-91-9278
品質には問題ないけれど、「賞味期限間近品」や「パッケージ変更品」 「過剰生産品」といった理由で廃棄対象となってしまうような食品や 日用品を主にお取り扱いし、お得な価格でご提供しています。
