-
蕎麦ひら井は藤沢本町駅から徒歩3分並んでも入るべし
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り藤沢本町蕎麦ひら井 新宿より小田急線「藤沢」のひとつ手前の駅「藤沢本町」駅徒歩3分蕎麦ひら井さんへお邪魔しました。 藤沢本町駅改札出て踏切渡らずに、左側商店街をちょっと行った左側です。途中気になる... -
大磯東海道松並木沿いにある手打蕎麦松涛庵
大磯の松並木沿いに有るお蕎麦屋さんです。国葬1号線を通って、大磯より二宮に向かっていくと右側に見えます。松並木があるため、通り過ぎてから方向転換して反対車線に出ます。 【大磯手打蕎麦松涛庵店内】 駐車場が1台だけ空いていて、狭い駐車場でした... -
熱海手打蕎麦そばの坊はMOA美術館内茶の庭にあります。
そばの坊は以前城ヶ崎海岸に有ったのですが、熱海に移転されたようです。それも海の一望できるMOA美術館内に、城ヶ崎海岸のお店は国道から細い道を入った分かりずらい隠れ家的なところだったそうで、その時行ってみたかったのですが残念です。 MOA美術館 ... -
手打蕎麦平塚駅近くの日本料理松風いつもと違う雰囲気でおそばを食べる
平塚駅南口すぐのグランドホテル神奈中地下1階に、日本料理松風さんがあります。通常は懐石料理なんですが、昼間だけお蕎麦が食べられます。 【平塚手打蕎麦松風店内】 店内はいると、日本料理店の雰囲気が、テーブルとテーブルの間隔は十分あけられていま... -
平塚駅近くにある蕎麦屋なのにラーメンが人気の大黒庵本店
平塚駅より徒歩2分にある創業60年以上という老舗のお蕎麦屋さんです。外から見ても店内入ってもお蕎麦屋さんですがお客の90%がラーメンを食べるという不思議なお店です。昔懐かしいお蕎麦屋さんという雰囲気です。蕎麦屋にラーメンののぼりが立てられてい... -
登戸手打蕎麦 更新
車で行った場合店頭に車の止めるスペースのない場合にお店の人に教えてもらうのですが、この日はいつもと違っていました。紙に書いてあるからそれを読めと指示されました。よく見てもわからないのですぐ近く何軒か先のパーキングに止めました。 【登戸手打... -
小田原市街よりちょっと離れた蕎麦「月読」
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り小田原蕎麦月読に行ってきました。 お蕎麦屋さんらしからぬ名前の蕎麦「月読」さん。 お店の前に駐車スペースが5台分11時半ごろ到着ラッキーなことに1台分の駐車スペースが空いていました。 小田原といっても... -
大磯で手打蕎麦を食べるなら大磯落語茶屋〇直
朝5時から店主がお蕎麦を打っています。 毎朝店主がそばを打っています大磯落語茶屋 今日もお蕎麦が打ちあがりました。 朝7時からオープンしています。朝そば、お昼にはランチお越しください。 手打蕎麦の大磯落語茶屋、つゆが評判いいですよ。手打蕎麦大... -
藤沢素朴な店構えそば処貴之家
表から見るとちょっと殺風景な感じ、お蕎麦屋さんの雰囲気ゼロです。見せの前で入ろうかどうしようかしている時に第2駐車場の看板が目に入りました。入り口には待合用のベンチが置いてあるし、やはり人気なんだと思い入ってみました。表からだと13時回って... -
小田原城お堀端老舗手打ちそば処田毎
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り小田原手打ちそば処田毎さんに行ってきました。 小田原にはたくさんの老舗お蕎麦屋さんがあります。その中の一つが手打ちそば処田毎(たごと)さんです。 お堀端にあり、小田原城観光できた人で大賑わいのお... -
重厚古民家風の建物平塚手打蕎麦名古屋
DSC_0125 【平塚手打蕎麦名古屋】 重厚な古民家風の建物で車で通るたびに、何だろう何だろうと気になっていました。ここがそば処名古屋さんです。 国道1号線小田原方面に向かい、左側にロイヤルホームセンターそこを右折してしばらく行くと古民家風の合掌... -
屋台十割そば「さくだ」さんは、修善寺で有名おそば屋さん数ある中で屋台で営業しています。
【屋台十割そばさくだ】 修善寺手打そばさくださん、前回来たときは残念ながら臨時休業でした。看板には、ワンコイン500円おまかせコースのみと書かれています。どんな形で営業しているのか興味が湧きました。また営業しているときに来てみよう。 二回目の... -
沼津の住宅地の中にある手打蕎麦おもだかさん
初めての地、カーナビ入れても出てこない住宅地をぐるぐる回ってやっとたどり着きました。最近できたであろう住宅地の一画にありました。沼津のインターを出て5分ぐらいなのですがかなり迷いました。 お店前に2台分の駐車場が、でも満車、他にお店脇に舗装... -
二宮手打蕎麦よってかれ たきかわ
二宮駅からになりますが、住所は小田原です。 店名にひかれ訪れることに国道1号線より入った幹線道沿いにあります。 広い敷地の中にポッンと建っています。お店前には広い空間が、車は4台ラクラク停められます。 蕎麦屋のために建てられたような新築のお店... -
茅ヶ崎手打蕎麦賀久は蕎麦の細切り太切りが楽しめます。
【茅ヶ崎手打蕎麦賀久】 以前一度訪問したのですが2時前の時間でお蕎麦売り切れで入れませんでした。今回も心配したのですが1時ちょっとすぎでしたので無事入店できました。先客は3組、その後も入れ代わり立ち代わりお客様が続々と、これではお蕎麦品切れ... -
小田原手打蕎麦東喜庵
【小田原手打蕎麦東喜庵】 JR小田原駅から徒歩15分、小田原城からは徒歩3分ぐらいでしょうか。東喜庵は明治12年に創業した老舗のお蕎麦屋さんです。 数台停められる駐車場があります。その脇に入り口が、民家の入り口のようです。 【東喜庵店内】 店内は... -
修善寺手打十割蕎麦胡々
【修善寺竹林の傍手打十割蕎麦胡々】 近くまできたので、修善寺の竹林散策をと足を延ばしてみました。修善寺一帯は金曜日お休みのお店が多いらしく休んでいるお蕎麦屋さんが多いです。お目当ての十割蕎麦さくださんは臨時休業でした。 修善寺は老舗のお蕎... -
車屋大磯にある水車のまわる老舗のお蕎麦屋さんです。
車屋大磯の老舗蕎麦屋さんのご紹介です。 大磯の車屋さんは、時代劇に出てきそうな店構えです。入り口に水車があり外観は歴史を感じさせます。店内も昔のお蕎麦屋さんという感じ、床はたたきになっており、テーブルは立派な1枚板で程よい色に変わっていま... -
三島で評判の手打蕎麦屋さん宗さんを訪ねました
三島駅に近い手打蕎麦宗さんを訪ねてみました。三島駅前にある楽寿園という大きな公園を通り抜けたところです。三島で一番お蕎麦がうまいとネットで評判のお蕎麦屋さんです。にぎやかな通りから路地裏に入ったところに三島の手打蕎麦屋宗さんがあります。 ... -
手打ちそばいしかわさんは、つつじヶ丘に在る普通の民家です。
つつじヶ丘手打そばいしかわ スポンサー広告保険の見直し・家計の相談コロナ過だからこそファイナンシャルプランナーに相談してみよう。家計の節約になるかもしれません。 【手打ちそばいしかわ】 京王線「つつじヶ丘」駅より、お蕎麦で有名な深大寺行きの...