スポンサーリンク3




色々な地域の手打蕎麦屋さん

大磯そば屋さん巡り蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり5店

  1. 地域のお蕎麦屋さん
  2. 225 view
大磯駅
旧吉田茂邸

昔からの別荘地大磯でぶらりそば屋さん巡りしてみました。大磯は気候温暖ということで多くの著名人が住んだ街です。旧吉田茂邸が有名でお庭のバラ園も楽しめます。観光地になっている明治記念公園には、旧大隈重信別邸、陸奥宗光邸跡・旧古河別邸、多くの人が訪れ邸宅と庭園で明治の香りを楽しんでいます。そんな大磯の街で訪れた大磯のそば屋さんです。

手打蕎麦大磯落語茶屋〇直

大磯手打そば

2019年5月コロナ過の中でオープンした手打蕎麦屋さんです。女性店主が70歳最後のチャンスとオープンさせた手打蕎麦屋さんです。住宅街の中にひっそりとたたずむ一軒家蕎麦屋です。何も宣伝はしてないのですが近くの大磯プリンスホテルに泊まられた方が、朝そば目当てに多く見えます。庭には花で飾られたテラスがあり、お天気の良い日にはここでお食事気持ちよいです。

お蕎麦は女店主が毎朝5時から打っています。

手打蕎麦大磯落語茶屋

ちょっと細めで丸みがありますがコシもある、ちょっと辛めのきりっとしたつゆにちょこっとつけて食べるタイプのお蕎麦です。営業は朝7時からオープンで大磯プリンスホテルに泊まった人が朝食(洋・和定食650円)に訪れます。営業日は、火・水・土・日でゆっくりとおそばを食べたい方にお勧めです。

その他手造りのプリンとお汁粉が人気で、おそばを食べた後、ほとんどの人が食べていかれます。
店頭で焼いている壺焼き芋は、芋というよりスイーツです。連日遠くから壺焼き芋を買いに来る人がいるそうです。

手打蕎麦大磯落語茶屋〇直店舗情報

店名:手打蕎麦大磯落語茶屋〇直
住所:神奈川県中郡大磯町国府新宿147-1
営業日:土・日・火・水
営業時間:07:00~16:00
電話:0463-20-9036
ばかうけのぶらり手打蕎麦大磯落語茶屋〇直

蕎麦車屋、まるで時代劇に出てくるような構えのお蕎麦屋さんです。

手打そば大磯車屋外観

大磯で水車のまわるお蕎麦屋さんで有名です。

車屋さん店内に入ると囲炉裏があり、昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気が漂っています。

手打そば大磯車屋天ぷら蕎麦

大きな海老が看板のようで、天ざるそばを注文。海老が1本ですが皿からはみ出しています。お蕎麦はやや太目の平打ち麺でシンプルな味です。つゆは甘目で、たっぷりとつけて食べるタイプです。

蕎麦のほかには、やはり大きなエビが二本入った天丼が人気のようです。おつまみ系のメニューも豊富、お酒もいろいろと種類があるので夜は居酒屋として使っている地元の人が多いようです。

そば車屋店舗情報

店名:そば車屋
住所:神奈川県中郡大磯町高麗2-1-34
交通:JR東海道線「大磯」駅徒歩18分
電話:0463-61-0949
ばかうけのぶらり大磯老舗蕎麦屋車屋

【電気チョイス】

大磯老舗手打蕎麦相州照庵

大磯手打蕎麦相州照庵

大磯の東海大病院の近く、大磯駅方面から行くと行列のできるうどん屋さんのちょぅと先にある昔からある蕎麦屋さんです。店頭に車5~6台ぐらいが停められます。

店内は、左側にテーブル席が正面に小上がり席、右側に調理場があり店主の姿と声が聞こえます。

大磯手打蕎麦相州照庵メニュー

ざるそば900円お替わり頼むと680円になります。
店のご主人は蕎麦打ち50年以上の蕎麦職人さんです。ご夫婦で営業してるようで、接客は期待できませんがお蕎麦は裏切りません。お蕎麦は生粉打ち10割少し太目でコシも強く風味もあります。つゆは濃い口でちょっと辛めで量は少ない、お蕎麦の量も少なめです。

店内はゆったりとした空間で、ゆっくりお蕎麦をたのしむのにはよいでしょう。

スポンサー広告

手打蕎麦相州照庵詳細

住所:神奈川県中郡大磯町月京33-16
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日
交通:二宮駅徒歩28分
電話:0463-73-0911
ばかうけのぶらり大磯手打蕎麦相州照庵

東海道松並木にある蕎麦松寿庵

大磯松涛庵

大磯東海道松並木に構えるそば処松寿庵、小田原に向かって1号線左側に明治記念大磯庭園ができ観光でにぎわっています。

その右側手前が松寿庵ですが国道1号線真ん中に松並木がありますので明治記念大磯庭園通り過ぎてUターンして戻ってくる形になります。その先に大磯の観光地になっています旧吉田茂邸があります。

松涛庵入り口わき右側に蕎麦打ち場所があります。店内は昔のお蕎麦屋さん風でかなり広いです。

お蕎麦は、つるっとのどこしのよい蕎麦です。上に四角く切ったノリが載せられています。

大磯松涛庵せいろ

そばつゆはちょっと薄味で、蕎麦をたっぷりつけて食べるタイプです。ランチメニューが豊富で、お昼時には待たされることもあります。駐車場は店頭とお店の横にも止めるスペースがあり車で来た人には立地もよく便利です。

店内は広くゆったりしているので、観光客、地元の家族連れやお子様ずれの方に人気です。

大磯 そば処松寿庵店舗情報

店名:大磯 そば処「松寿庵」
住所:静岡県中郡大磯町東小磯305-7
交通:大磯下田駅から689m
電話:0463-61-4740
営業時間:11:00から20:30
定休日:木曜日
駐車場:有り

そば匠春

大磯 手打蕎麦春 看板

スーパーに行くときいつも気になっていた、二八そばと大きく書かれた看板につられてはいってみました。

六人掛け用ぐらいの大きなテーブルが二卓、左側に4人が座れる小上がり席が二卓あります。随分古くからやっているであろう雰囲気がむんむんしています。先客無し後から一人客が二組です。

ランチサービスは、蕎麦に天丼や親子丼とのセットメニュー、その他に茶碗蒸しや冷奴、みそ汁、漬物が付き、それにご飯大盛またはそば大盛で頼むのがこの店の人気のようです。

そば匠春店内

初めてのお店なのでまずは盛りそばとそば屋のカレーが好きなのでどんなものかとカレー南蛮をお願いしました。

ビールと何かつまみはと思いましたが、メニューの中には単品はありません。天ぷら盛り合わせ単品でできませんかとおたずねしましたが無理でした。

酒のつまみになるようなものは一切ありません。ビールが運ばれお通しも何もなしです。蕎麦屋で一杯はダメです。

お蕎麦はグレーの薄い色、噛み応え良く、ちょっと水気が多くのどこし良い蕎麦で食べやすかったです。薬味はわさびとネギです。つゆはみりんが多いのか少し甘めのつゆですが鰹の味もよく出ていました。

カレー南蛮は、そばつゆのせいでしょうかまろやかで甘味があり自分の好みです。今の若い人たちは辛いのが好きなので合わないかもしれませんが、辛いの苦手な人には良いですね。

そば匠店舗情報

店名:そば匠春
交通:JR二宮駅から2137m
住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷938-21
営業時間:11:00~14:00
定休日:無休
電話:0463-73-0171
駐車場:有
その他地域の手打蕎麦屋さん
ばかうけのぶらり小田原手打蕎麦屋4選
古民家風建物平塚名古屋
行列のできる茅ヶ崎猪口屋

スポンサー広告

関連記事