

初めての地、カーナビ入れても出てこない住宅地をぐるぐる回ってやっとたどり着きました。最近できたであろう住宅地の一画にありました。沼津のインターを出て5分ぐらいなのですがかなり迷いました。

お店前に2台分の駐車場が、でも満車、他にお店脇に舗装された6台分の駐車場がありました。


店内はいると靴を脱ぐスタイル、すりっぱなしそのまま店内へはいります。


4人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル2卓、カウンター席、小上がりに4人用1卓、テーブル席は一杯で小上がりの席に通されました。カウンター席に、そのあと一人客が二組で席は全部埋まりました。13時過ぎてましたが満席です。

吹き抜けの天井で広々明るく気持ちよく食事ができます。
沼津手打蕎麦おもだかさんお蕎麦


微粉と粗挽きが1枚ずつの2種もり1,600円を注文
最初に到着したのが微粉、細長くきれいな麺線で見た目よりしっかりとした腰のある麺です。


食べ終わるとすぐに粗挽きが到着見事なタイミングです。
いなかそばを想像していましたが、太いのにしなやかで食べやすく香りもしっかりとお蕎麦の味が楽しめました。

薬味は小口切りのネギと伊豆産の山葵でつゆは濃いめの辛汁ですがとてもまろやかで香りが良いです。蕎麦湯でとくとこれがまたいいですね。2枚はどうかなと思いましたがすんなりと入りました。

ほとんど衣のない、桜海老のかき揚げはふんわりサクサク良い香り、沼津まで来たかいがありました。
沼津のおもたかは、冷かけが評判なのでその時期にまた訪れたいと思います。
沼津手打蕎麦おもだかメニュー

もり 900円
かけ 900円
おろしそば 1,000円
西伊豆潮かつおぶっかけおろし 1,200円
二種もり(微粉・粗挽き)
桜海老のかき揚げそば 2,000円
鴨汁そば 1,600円
桜海老のかき揚げ(単品)100円
手打蕎麦沼津おもだかガイド
住所:静岡県沼津市岡宮893-4
交通:JR御殿場線「大岡」駅徒歩24分(1.9㎞)
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:30~14:30
沼津手打蕎麦おもだかアクセス
その他のお蕎麦屋さん
三島の手打蕎麦屋さん宗
修善寺朴念仁
熱海利休庵