蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り小田原蕎麦月読に行ってきました。


お蕎麦屋さんらしからぬ名前の蕎麦「月読」さん。
お店の前に駐車スペースが5台分
11時半ごろ到着ラッキーなことに1台分の駐車スペースが空いていました。

小田原といっても、小田急線栢山駅から徒歩9分のところで、小田原の中心からはちょぅと外れます。
店頭に張り紙が、お子様は入店ご遠慮のお店です。最近よく見かけますお子様お断りの店を。


蕎麦月読店内はいるとくの字型になっており、正面がテーブル席、すでにテーブル席は満席くの字に折れた右側のoお座敷席に通されました。お座敷席は3席、1席が埋まり私たちが入ってすぐに満席に、時計を見たらまだ12時前です。

ビールにつまみにとキスの天ぷら、キャラぶきを注文、ビールはハートランドビールです。お通しは有名なところの枝豆です。天ぷらには塩が添えられていました。天つゆはないです。





お蕎麦は辛味そばときつね蕎麦を注文ホール二人と厨房に二人の方が忙しそうに動き回っています。
辛味蕎麦はお盆にきれいに並べられて到着、店員さんが丁寧に食べ方を教えてくれました。
辛味そばの食べ方は、出汁と辛味大根の入った器、かつお、ねぎを好みに入れて最後に生醤油をかけてよくかき混ぜて食べます。そばつゆではなく生醤油は初めての経験です。
まずはお蕎麦だけで、蕎麦は細めで、風味とねっちとのどこし良いお蕎麦です。


具材を全部入れたらよくかき混ぜていただきます。

きつね蕎麦は、揚げたあげと刻みネギが入っています。あげはちょっと甘目の味で香ばしいです。


そば湯は無理かなと思っていたら、少量のそばつゆが入れられた器とともに出されました。白濁したとろみのあるそば湯です。これは親切ですね。
次回はせいろをたっぷりといただきたいと思います。
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪
小田原蕎麦月読メニュー




小田原蕎麦月読まとめ
老舗のお蕎麦屋さんかなと思ったら、まだお若い店主が何年か前に開いたそうです。店内ゆったりとしていて、店員さんもとても感じよく気持ちよく食べられるお店です。店頭に一人で調理してますのでご迷惑をと書かれていましたが、そんなことはなくごく普通に出てきました。十割蕎麦ですが食べやすくのどこしの良いお蕎麦です。もう一枚食べたくなります。
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪
小田原手打蕎麦「月読」ガイド
店名:蕎麦月読交通:小田急線栢山駅徒歩10分734m
住所:神奈川県小田原市栢山2222-3
電話:0465-37-5522
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:00
蕎麦が売り切れ次第終了
定休日:月曜日
駐車場:店前に5台
小田原蕎麦月読ホームページ
蕎麦月読アクセス
その他の手打蕎麦屋さん
小田原城お堀端「田毎」
小田原老舗お蕎麦屋さん「橋本」
大磯時代劇に出てくるような店構え「車屋」
スポンサー広告
1.サカナDIYとは、全国の旬の地魚料理キットを毎月お届けする日本初のサービスです。
2.お試しセットキャンペーンでは、全国の漁港からプロの職人が目利きで選んだ2種類の地魚を2人前セット でお届けします。
3.地魚と調理動画付きレシピ、調味料をセットにお届けしています。→まずはお気軽に、美味しい旬の地魚を味わってみてください! サカナお試しキャンペーン100セット限定 送料無料1,980円(税込)
