
箱根湯本のはつ花本店、いつも前を通るのですが大行列、入いろう入いろうと思いながら行列に圧倒されていまだ実現できないままです。


箱根に行く途中小田原を抜けたぐらいのところに小田原はつ花の看板を観ます。はつ花の文字が目立つ看板です。小田原から箱根登山鉄道で一つ目の箱根板橋駅のすぐそばになります。
前から通るたびに気になっていた小田原はつ花さんです。今日思い切って入ってみることにしました。脇に5台分ぐらいの駐車スペースがあります。

小田原はつ花店内


はつ花店内入るとお蕎麦屋さんの雰囲気はありません。食堂のような感じがします。左側がテーブル席とお一人用のカウンター席、右側が小上がりになっています。テーブル席は一杯で小上がり席に案内されます。箱根湯本のはつ花とどういう関係がと思って聞いてみたらのれん分けされたお店だそうです。
小田原はつ花メニュー






いつものようにビール、瓶ビールでつまみに塩豆が付いてきました。どこかのお蕎麦屋さんでもこの塩豆が出てきて、懐かしく買って帰った記憶があります。
空気入れを楽にする!!全自動スマート空気入れ【KUKiiRE】
小田原はつ花のおそば

「お蕎麦の盛はどうなさいますか」と聞かれて、これは初めてです。お蕎麦の量が選べます。少なめ1袋、1袋と少し、中盛、大盛、しかも同じ料金です。大盛食べられる人にとってはお得ですお腹いっぱい食べられます。どれにするか迷いましたが、初めてなので1袋と少しにしました。


ざる蕎麦(800円)は細く、きれいに揃っています。機械で切ったのではないかと思うほどきれいに揃っています。上にちょこっと海苔がのっています。ちょっとつっぱった感じのする蕎麦で、噛むともちもちでお蕎麦の味が出てきます。1袋と少しでも結構量はあります満足です。はつ花の大盛ってどのくらいの量何だろうか。

ゆきみそば(1,000円)はおろしとなめこが載っているシンプルなものでした。薬味にネギが付いてきます。楽しみの蕎麦湯は、さらっとしたやつでした。

小田原はつ花まとめ
はつ花の看板なのか、帰る頃にも人が入ってきます。人気店です。箱根湯本まで行かなくても、その途中ではつ花のお蕎麦が愉しめます。まだはつ花本店には行ったことがないので、ぜひ本店の味を確かめたいと思います。並ぶのを嫌がっていましたが近日中に本店尋ねたいと思います。
空気入れを楽にする!!全自動スマート空気入れ【KUKiiRE】
小田原はつ花ガイド
店名:小田原はつ花
住所:神奈川県小田原市板橋94
交通:箱根登山鉄道 箱根板橋駅から徒歩30秒
箱根板橋駅から56m
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:水曜日
電話:0465-24-0948
駐車場:有5台分
小田原はつ花食べログ
小田原はつ花アクセス
その他のお蕎麦屋さん
ぶらり小田原蕎麦屋さん巡り
ぶらり平塚蕎麦屋さん巡り
箱根湯本はつ花のれん分け小田原城下町はつ花
箱根暁庵本店
スポンサー広告
自転車の空気入れ楽する時代! ボタンを押すだけのスマート空気入れ
【スマート空気入れのメリット 】 ・ボタンを押すだけで空気入れが完結 ・自動だから空気を入れるハードルが低い ・全バルブに対応しているので、車やバイク、ボール、車椅子にも対応 ・コンパクトな設計でカバンに入る大きさ 433g
