
仙台のお蕎麦屋さん康正庵
前より気になっているお蕎麦屋さんがあります。
仙台でちょっと遠いですが
思い切っていってみることにしましたが
新幹線で行くとなると往復2万円ちょっとかかります。

そうだ高速バスで行こう。
はじめての高速バス体験です。
片道3,000円ちょっと
クーポンを使うと2,000円で行けることが解りました。
新幹線料金とえらい違いです。
高速バスの人気がわかります。

初めての新宿パスタです。
座席もゆったりしているしこれでいいか。
リクライニングも思い切り倒せるし
快適な旅ができそうです。
本を何冊も抱え乗り込みました。
これからバスの旅です。
旅行気分になってきました。

途中のトイレ休憩で、パーキングに停車しますので
お土産も買えますし息抜きもできます。
自分で運転するのと違い、車内でお酒も楽しめます。
仙台について気が付きました。
急がないとお昼休みになってしまいます。
のんびりしてられない。
あわててタクシーに乗り込み康正庵へ
こじんまりした、きれいな感じの和風の店舗の康正庵
店内へ入るとテーブル席が2つと奥に座敷が有るようでした。


先客が2組座敷にいましたが
私達は、テーブル席へ
着物を着付けた、女将さんが快く迎えてくださいました。
お蕎麦は、お父さんと息子さんで打っているようで
そろそろ代替わりするのかな。
息子さんは、とても真面目そうでいい男でした。
これからが楽しみですね。

仙台康正庵のお蕎麦





お蕎麦は白く、一番粉を使っているのでしょう。
そばの実の中心部分の胚乳を粉にしたものです。
粘り気もなく繋がりにくいのですが、
見事なきれいなお蕎麦に仕上がっていました。
喉越し良く、細めでコシがあり私好みのお蕎麦でした。
きっと地元では人気のお店だろうなと感じました。
仙台康正庵は私の中でもう一度ゆっくり
訪れたいなと思うお蕎麦屋さんでした。


仙台康正庵
住所:宮城県仙台市青葉区中山6-1-3
仙台駅よりタクシーに乗りましたが
15分ぐらい
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:00
定休日:月曜日
電話:022-279-4003
仙台康正庵アクセス
スポンサー広告
北海道の釧路から「かに」「うに」「いくら」旬の逸品を直送している「蟹専門店だからぷりっぷりの蟹が安い!」「無添加のいくらでお子様も安心!」「かにと言えば北釧水産(ほくせんすいさん)」
