スポンサーリンク3




色々な地域の手打蕎麦屋さん

平塚の気になるそばぶらり7店蕎麦鑑定

  1. 地域のお蕎麦屋さん
  2. 124 view
湘南ひらつか七夕まつり

平塚のそば屋さん応援サイトです。

平塚はそば屋さんの多いところです。老舗のそば屋さん、町そば屋さん、おしゃれなそば屋さんなどぶらり回ってみました。

七夕で有名な平塚です。今年は三年ぶりに湘南ひらつか七夕祭りが開催されました。
南側は海側になり、海までの道のり湘南ムードがいっぱい、サーフィンショップ、カフェ、雑貨屋などところどころにおしゃれなお店が並びます。

北側は、大きな商店街、ラスカ、ららぽーと湘南平塚、ホテルや銀行などにぎやかなところです。平塚のおそば屋さん、どんな店があるのか楽しみです。

平塚そば屋さん初めは大黒庵本店です。

平塚大黒庵本店

平塚駅北口降りて徒歩2分ちょっと商店街すぐのところにあります。古くからの日本そば屋さんですが、そば屋さんに入った90%の人がラーメンを注文するという何とも不思議なそば屋さんです。

そば屋さんですが「ラーメンもありますよ」という感じではなく、外観はどこから見てもそば屋さんです。

店内入るとラーメンの大食いで完食した人の名前などが張り出された短冊などが貼ってあります。大食い用のメニューチョーデカラン2,500円があります。私も最初、そばを食べに入ったのですが、周りに惑わされてラーメン食べてしまいました。確かに癖になるスープです。

平塚大黒庵本店盛りそば

今回は絶対にそばを食べるぞという気持ちでやって来ました。
そばもラーメン同様昔風の作りになっています。

汁はかえしの味も甘さも控えめで、飽きさせない味作りになっています。そばは白っぽく噛めば噛むほどそばの味が出てきます。そばの量も多い方でしょう。

大黒庵本店サンプル
Dr.つるかめキッチン

平塚大黒庵本店

交通:平塚駅徒歩3分 平塚駅より221m
住所:神奈川県平塚市紅谷町4-21
電話:0463-21-1335
営業時間:11:00~20:30
定休日:年中無休
ばかうけの蕎麦ぶろぐ大黒庵本店

平塚そば屋さん2軒目はそば処名古屋さん

平塚蕎麦名古屋
DSC_0124

平塚のそば屋さんの中で一番大きな建物です。通りから見えるどっしりとした目立つ建物です。重厚な古民家風合掌造り、どちらから移築してきたのでしょうか。

敷地奥の駐車場は広く、その先が桜ヶ丘公園ホッと一息癒されます。通りから見るとわかりませんが、公園に隣接しているんですね。

店内入ると、吹き抜けの天井が高く梁や柱がむき出しです。テーブルも黒光りのする重厚な広めのテーブルです。

平塚手打蕎麦名古屋野菜せいろ
平塚手打蕎麦名古屋野菜せいろ

そばはのどこしで食べるタイプではなく、噛むと香り、そばの味が感じられます。つゆはちょっと甘目で女性や子供さんを意識しているのでしょうか。

ランチタイムのおすすめはサービスご飯です。注文を取りに来るときに、聞いてくれる人と聞いてくれない人がいますがサービスご飯は注文すべきです。ご飯はその日によって違います。

メニューも豊富で、ファミレス代わりに家族連れでにぎわうそば屋さんのようです。

平塚手打蕎麦名古屋店内梁
DSC_0112

蕎麦名古屋ガイド
住所:神奈川県平塚市桜ヶ丘2-11
交通:平塚駅北口よりバス「高村団地」「神奈川大学」行き約10分桜ヶ丘公園下車徒歩1分
電話:0463-33-4941
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜日
ばかうけの蕎麦ブログ名古屋

Dr.つるかめキッチン

平塚そば屋さん3軒目、夜はステーキ屋さんになる和おー!です。

平塚和おー看板

平塚そば屋さんの中でも、ちょっと変わったそば屋さんです。
表から黒と赤の看板和ぉーが目立ちます店前に車3台ぐらい停められるスペースがあります。

店内入ると正面にカウンターが、その後ろが厨房になっています。カウンター右側にテーブル席と小上がり席があります。店内はとてもシンプル飾り気はありません。

照明が暗い印象、夜のステーキ屋さんに合わせた照明でしょうか。変わった雰囲気のそば屋さんです。

平塚和おー切干大根

座るなりお盆が運ばれ、漬物と小鉢・水・箸がセットになっています。小鉢の切干大根を待っているとそばが到着です。

平塚和おー野菜天ぷらそば

そばは、短めに切られています。そばは長いものと思っていましたが、最近若い人に食べやすいよう、短めに切るお店が増えてきてるそうです。

そばは風味がありもちもちとした感じです。つゆはコクのあるきりっとしたつゆで、最後にドロッとしたそば湯を入れて全部飲み切りました。

平塚蕎麦屋和おー!ガイド
交通:平塚駅から2,322m
住所:神奈川県平塚市四之宮1-4-38
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00
土曜日・日曜日・祝日:17:00~20:00
定休日:月曜日
電話:0463-21-4460
ばかうけの蕎麦ブログ和おー!

Dr.つるかめキッチン

平塚そば屋さん4軒目は手打ちそば志ん喬さんです。

平塚手打そば志ん蕎

平塚そば屋さんの中でも人気のお店、場所がちょっと分かりづらく、雑居ビルの地下で入りづらいお店です。外からは昔のそば屋さんという雰囲気を醸し出しています。店内はちょっと薄暗く、正面に座敷が、右側にテーブル席、左手に器が並べられています。この地でかなり古くからやっているそば屋さんと感じられます。

店主さんは長年蕎麦を打ち続けてきたという雰囲気のある方でおそばのメニューも豊富です。

平塚手打そば志ん蕎二種もり

そばは黒く、やや細麺ですがしっかりとした麺で風味も香りもあります。細いそばと太いそばが楽しめる二種もりがあります。そばの味わいをしっかりと味わえるそば職人さんの打ったそばです。

平塚手打そば志ん蕎ギャラリー

器が素晴らしく、全部店主さんが自分でこしらえたものです。店内でギャラリーを開いていて、器だけ買いに来られる方もいるようです。

平塚手打そば志ん蕎ガイド
交通:平塚駅から1,364m
住所:神奈川県平塚市花水台32-32
営業時間:11:30~13:55 17:00~22:00
定休日:火曜日
電話:0463-33-2738
ばかうけの蕎麦ブログ手打そば志ん蕎

平塚そば屋さん5軒目は磯っぺさんです。

134号線を平塚から小田原方面に向かうと、花水川の西側に、和食レストラン「しらすと地魚・手打そば」の看板が見えてきます。平塚と大磯の境ぐらい海の見える良い場所にあります。

ファミレスのような感じですが、磯っぺのおそばは手打ちで本格的なそばです。1階が駐車場で2階に上がりますと右と左に席が、左側が海の見える席になります。お座敷の席もあり、宴会や法事などの行事に利用する方が多くいます。

そば屋さんですが、メニューの種類も多くファミレスとしての利用もできます。そのなか平塚で毎朝水揚げされる生シラスを使ったそばが人気です。

しらす蕎麦御膳(かき揚げ・生しらす丼・しらすサラダ・小鉢・香の物・手打そば)しらす好きにはたまりませんね。

その他
生しらす蕎麦
ざる
とろろ
なめこおろし
にしんせいろ
鴨せいろ
生しらすかき揚げ天ざる
天ざる
山かけ
にしん
鴨南蛮
生しらすかき揚げ
天ぷら
冷たいそばだけでこれだけありますメニューの種類が多いですね。そばは、細麺でのどこしの良いおそばつるつるといくらでも入ってしまいます。つゆはキリット辛めでよく絡み好きなタイプです。

平塚蕎麦屋磯っぺガイド
交通:大磯駅から1,677m
住所:神奈川県平塚市唐ケ原54-2
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
電話: 0463-74-5519

Dr.つるかめキッチン

平塚そば屋さん6軒目は吉祥庵ららぽーと湘南平塚です。

ららぽーと湘南平塚吉祥庵看板

平塚そば屋さん5軒目は吉祥庵ららぽーと湘南平塚です。ららぽーと湘南平塚1階にそば屋さん吉祥庵があります。

レストラン街角の目立つところ、メニューの写真ポスターがきれいにディスプレイされています。

平塚吉祥庵

店内はいつも混んでいますが、店員さんが感じよく、皆きびきび動いています。吉祥庵は支店がたくさんありますが、そのお店お店で石臼製粉したそば粉を店内で製麺しています。

そばは透明感のある白っぽいそばで、コシのある香り豊かな二八そばです。きりっとした出汁の効いたつゆによく合います。

ちょい呑みちょい呑み

地酒も何種類かあるようで、そば屋で一杯というのも良いですね。昼間行くとちょい呑みセット980円、これを目当てに行くことがあります。おつまみ2品、天ぷら3品、飲み物は、生ビール、日本酒、焼酎、ハイボールなどの中から1品選べます。

吉祥庵で隠れた人気商品、そば屋の志那そばが人気、細ちじれ麺がかつお出汁の効いたスープによく絡んでいます。今どき珍しいナルトが入っていて昔懐かしい味です。志那そばという優しい感じがします。そばを食べに行くのですが、私もよく志那そば頼んでしまいます。

平塚蕎麦屋吉祥庵ららぽーと湘南平塚ガイド
交通:平塚駅から1,221m
住所:神奈川県平塚市天沼10-1
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
電話: 0463-25-1128
ばかうけの吉祥庵ららぽーと湘南平塚ブログ

Dr.つるかめキッチン

平塚のそば屋さん巡り7軒目は蕎麦ダイニング鶍さんです。

平塚ダイニング鶍

平塚のそば屋さん鶍、前々から名前が気になっていたのですが、今回初訪問になります。鶍とは鳥の名前だそうです。平塚駅南口から歩ける距離8分ぐらいです。駐車場はありません。

店内入ると右側が蕎麦打ち台、左側に四人掛けテーブルが2卓あります。きれいでまだ開店したばかりのようで清潔感も漂います。そこから2~3段階段を上がると別の空間があります。左側にカウンター席、色々のお酒が置いてあり夜の雰囲気です。右側にこれまた四人掛けテーブルが2卓あります。

初めての訪問なのでそばを味わいたくもり蕎麦、人気メニュー牛筋蕎麦の温かいのをいただくことにしました。

平塚ダイニング鶍漬物

ビールのつまみに漬物盛合わせ(400円)これはがっかり、いつもの見慣れた漬物で量もちょこっとです。

平塚ダイニング鶍もり蕎麦

もり蕎麦はきれいに盛られみずみずしく風味もあり美味しいおそばです。

平塚ダイニング鶍牛筋蕎麦

牛筋蕎麦は、、牛筋のかけら一つ二つありましたが、味は良く出ていました。この辛さは、辛いの苦手な私でも行けます。つゆに何とも言えない出汁がにじみ出ています。辛い辛いと思いながら、気が付くと全部飲干していました。これは癖になる辛さで、また食べたくなります、きっとまた来たら牛筋蕎麦を頼むでしょう。

平塚ダイニング鶍メニュー
もり蕎麦 700円
やまと豚つけそば  1,100円
辛い牛すじつけそば 1,100円
天もり 1,400円
玉子とじ  900円

平塚蕎麦屋さんダイニング鶍ガイド
店名:蕎麦ダイニング鶍
住所:神奈川県平塚市夕陽ケ丘26-18
交通:平塚駅南口より徒歩8分
   平塚駅から840m
営業時間:11:30~14:30 17:00~19:30
定休日:日曜夜・月曜日
電話:0463-68-7742
駐車場無し
ばかうけの蕎麦ブログ鶍

Dr.つるかめキッチン

平塚そば屋さんまとめ

平塚には多くのお蕎麦屋さんがあります。お蕎麦屋さんなのに、ラーメンが大人気の大黒庵本店。大食いでも有名なお店です。

どこからか移築してきたのでしょう重厚な古民家風合掌造りのお蕎麦屋さん名古屋さん

昼はお蕎麦屋さんで、夜はステーキ屋さんになるユニークなお蕎麦屋さん和ぉー!さん。

古くからやっている、蕎麦職人さんが打つ手打蕎麦屋さん志ん蕎さん。

ファミレスのようですが、実は本格的手打蕎麦屋磯っぺさん。

ららぽーと湘南平塚でお買い物の途中に寄れる吉祥庵さん。

ちょっと変わった名前の鶍さんは牛すじそばが人気です。
いろいろの平塚お蕎麦屋さん楽しんでください。

その他地域のおそば屋さん

ばかうけのぶらり小田原蕎麦屋さん巡り
ばかうけのぶらり大磯蕎麦屋さん巡り
ばかうけのぶらり茅ヶ崎蕎麦屋さん巡り
ばかうけのぶらり秦野蕎麦屋さん巡り

スポンサー広告
「何かを制限した食事は美味しくない」 そんなイメージを払拭し、糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で 食事制限が必要な方に、美味しく健康にお召し上がりいただけるように、 専門医・管理栄養士が徹底して監修しています。

関連記事