「鈴廣かまぼこの里」の蕎麦屋さん美蔵
箱根に行った帰り、おみやげをと思い「鈴廣かまぼこの里」
に寄る方は多くいらっしゃいます。
私も、箱根の帰りには必ずといってよいほど寄らせていただきます手打蕎麦屋さんです。。
かまぼこ売り場の道路はさんだ真向かいに千世倭櫻
(ちょうわろう)という食事処があります。
その一画に手打蕎麦屋さん「美蔵」さんがあります。
今まで店構えが立派なので敬遠していました。
入るのは今日初めてです。
なかに入ると、とても重みのある空間が、
それもそのはずです国の登録文化財に指定されている漆喰の土蔵です。
その土蔵の中に、そば美蔵さんがあります。独特の雰囲気があります。その土蔵の中でお蕎麦が楽しめます。


まずはビールで、いろいろ試せる3種の味比べを
箱根手打蕎麦「そば美蔵」さんおつまみ
そば美蔵さんのおつまみは、やはりかまぼこ、
何もつけずにそのまま食べるようにとすすめられました。
箱根の帰りいつもおみやげに買って帰るものとは大違いです。
職人手づくりの「超特選かまぼこ」だそうです。
家では切らないほどの厚みに切ってあって
触感がいいし歯ごたえもあり、つまみにぴったりです。
ぜひ帰りに買っていき、家に帰ったら厚めに切ってビールを飲もう。

そば美蔵さんのお蕎麦は北海道産のそば粉を石臼で挽き「箱根百年水」で打った更科系の白いお蕎麦で蕎麦の香りと風味たっぷりです。
のどごしもよく一気に食しました。




食事が終わったら、
目の前の鈴廣かまぼこ本店でお土産買って帰ろう。
箱根の帰り道に寄ってみてください。
スポンサー広告
見つけよう!どれがいいのか自分に合った宅配弁当・栄養が気になる・ダイエット・減塩・糖質・食品添加物・毎日の献立作りが面倒
箱根そば美蔵 店舗情報
交通:箱根湯本駅から箱根登山線「風祭」駅徒歩2分
住所:神奈川県小田原市風祭245
営業時間:11:00~16:30
電話:0465-24-3456
そば美蔵アクセス
このお蕎麦屋さんにもよってみて
・伊豆急多賀駅の蕎麦処多賀
・相撲の町両国で味わう江戸そば「ほそ川」
スポンサー広告
見つけよう!どれがいいのか自分に合った宅配弁当・栄養が気になる・ダイエット・減塩・糖質・食品添加物・毎日の献立作りが面倒