

国道246号線沿いに大きな看板が建っているのですぐにわかります。


お店回りに駐車場がありますが、道路はさんだ反対側には広い駐車場が2か所もあります。



店内入ると、昭和のそば屋さんのような雰囲気です。正面向こうにガラス張りの蕎麦打ち場が、その手前にテーブル席、左側窓沿いに半個室の小上がり席がありそちらにお邪魔しました。右側にもかなり広いテーブル席があるようで2階もあります。
手打蕎麦砂場メニュー



メニューを眺めると、御膳物が多くそこそこの値段がします。天ぷら盛り合わせ(1,600円)は我慢して野菜の天ぷら盛り合わせ(1,300円)に、ナスやカボチャ、大葉、椎茸など、これはというネタはありませんでしたが、天ぷらは、サクサクとうまく揚がっていましたし天つゆもうまかったです。

せいろ 950円
ざる 1,000円
おろし 1,250円
なめこおろし 1,500円
鴨せいろ 1,900円
天せいろ 2,200円
砂場の蕎麦

せいろにたぬきそばを注文、接客の良いおばちゃんたちが感じよくてきぱきと動いていました。

せいろは船の形のようなざるに盛り付けられ、そばは平たく細い透明度の高いそばです。色は白くコシがあり噛めば噛むほど、そばのうまみが出てきます。そばつゆは甘目の返し、もう少しパンチが欲しかった。薬味は山葵とネギが無造作に置かれています。

たぬきそばは、細麺でどうかなと思いましたが、こちらはつゆが美味しく、良い出汁が出て蕎麦とよく絡んでいます。そばつゆは全部飲干しました。

残念だったのが、蕎麦と一緒に蕎麦湯が運ばれてきました。これも大型店なのでしょうがないのでしょう。
秦野手打ちそば砂場まとめ
蕎麦猪口が上品なのでしょうか、ちょっと小さくて食べづらかったです。創業45年砂場は名店なのでしょう平日の14:00過ぎそれも雨が降っているのに次々とお客さんが入ってきます。外観も内観も重厚な建物、秦野市で老舗蕎麦屋として砂場の名が広まっているのでしょう。
秦野手打ちそば砂場
店名:手打ちそば砂場
住所:神川県秦野市新町2-30
交通:秦野駅北口から「高砂車庫行き」バス
「富士見橋」バス停徒歩3分
営業時間:10:30~22:00
定休日:火曜日
電話:0463-82-5715
食べログ手打そば砂場
手打そば砂場アクセス
その他のそば屋さん
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り小田原編
ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り箱根編
蕎麦と板わさ蔵の中にある美蔵
そば天ぷらほりのうち
熱海に行ったら古民家そば処多賀
大磯で手打蕎麦食べるなら落語茶屋〇直