
善光寺藤木庵
善光寺のお参りの帰りに善光寺藤木庵、創業文政十年にひかれて入ってみました。
現在の店主が八代目だそうで超老舗のお店です。店構えは、真っ白な壁が目立つ蔵のようかんじの建物です。


藤木庵暖簾をくぐって中へ入ると細長い石畳の通路が、そこで創業文政十年老舗の看板にひかれた人たちが並んでいました。ほとんどが旅行者のようでした。
30分ほど待って店内に
店内は最近リニューアルしたのでしょうか、モダンな感じで想像していた老舗の古臭さはないです。


ビールと鴨せいろ注文、お蕎麦は十割と二八が選べるようです。価額は違いますがせっかくなので十割にしました。
長野県信濃町で作られる「霧下蕎麦」という玄蕎麦を使用ということで期待が持てます。



本日の天婦羅は、お手軽価額でいいですね。早速注文、写真は撮り忘れました。
天婦羅つまみで、ビール飲み終わってもお蕎麦が出てこない。
時間見ると電車の時間に間に合わない、申し訳なかったが、催促すると鴨は時間がかかるとのことで急遽せいろに変更しました。
するとすぐに出てくるではありませんか。何とか列車に間に合いホテルに直行。


お蕎麦は十割なので、やはり短めでしたが歯ごたえは良かったです。
蕎麦の種類でしょうか、あまり香りはしなかったが濃い目のつゆにつけるとよく合います。
つゆも蕎麦も少なめで、時間があればもう一枚というところでしょうか。
高品質で希少な新鮮食材を産地直送でお届け 羽田空港公式産直通販サイト「羽田産直セレクション」
善光寺藤木庵まとめ
善光寺山門を出てすぐのところに蔵のような建物があり目を引きます。とても行きやすい場所にあるのかほとんどが観光客でした。後から分かったのですが、人気メニューが、普通のそばつゆととろろのつゆ、胡桃のつゆが付く「ごくらく」という好きな味付けで食べられるのがあるそうです。もし次回行けるときがありましたらごくらくにします。
善光寺 藤木庵のお店情報
住所:長野県長野市大門町67
アクセス:長野電長野線「善光寺下駅」駅徒歩9分
営業時間:11:00から15:00
定休日:火曜日
電話:026-232-2531
そのほかのお蕎麦屋さん
地元の人に愛される善光寺そば処元家
創業360年の甲府のお蕎麦屋さん奥村本店
青森県八戸市の人気蕎麦屋さん鶴よし
ばかうけのぶらり蕎麦屋さん巡り湘南茅ケ崎編
・羽田空港が運営する公式産直ECサイト ・羽田空港が北海道内の市町村など各自治体と連携して選定した「地域の逸品」をはじめ、 農産品、水産品、畜産品、スイーツを中心に、北海道の贅沢な味わいを産地直送にて全国へお届けします! ・現在、「全品30%OFFキャンペーン」実施中!※1月末終了予定
