静岡県のお蕎麦屋さん– category –
-
朴念仁修善寺手打ち十割蕎麦お食事のあとは竹の小径を散策
朴念仁は修善寺手打ち十割蕎麦 昔、あの人は朴念仁だと使ったものです。無口で愛想のない人、わからずや、頑固でものわかりの悪い人などのことを言ったものでした。修善寺温泉に旅行に行ったとき、温泉街竹林の小径を歩いていると小径沿いに朴念仁というお... -
蕎麦あさ田さんは熱海駅から徒歩4分こんな近くに本格的な手打蕎麦屋さんがありました。
【ばかうけの蕎麦屋さん応援ブログ熱海蕎麦あさ田さん】 蕎麦あさ田さんは熱海駅改札を出て、観光客の流れていく右方面、海方面とは違い線路に沿って左側東京方面に戻ったところ、あまりお店などのない地域にあります。 蕎麦あさ田さん、3回目にやっと入店... -
本手打ち蕎麦紅ほうずきは修善寺駅徒歩1分でした。
修善寺のそば屋さん紅ほうずきは、なんと修善寺駅のすぐ近くにありました。修善寺は何度も行っているのですが駅は初めてでした。きれいな駅で駅前広場が気持ちよかった。 紅ほうずきさん見ええきました、南口まっすぐに行って右に折れたところです。 車で... -
熱海・蕎麦処「多賀」伊豆急多賀駅で降りて15分豪商を移築した古民家、庭もきれいですよ。
熱海蕎麦処多賀 河津桜の帰りに、伊豆急の多賀駅に降りて行ってきました。レトロな多賀駅は無人でした。蕎麦処多賀は駅からは、15分ぐらいでしょうか。海に向かって下り坂を下がっていくと、海岸線に出て左側すぐのところです。 行くときは、下り坂で楽で... -
古民家「蕎麦いし塚」下田に来たら、帰りに寄っていこう懐かしい昭和に住んでた我が家のようです。
【下田「蕎麦いし塚」】 下田手打蕎麦いし塚は2回目の訪問です。今回は河津温泉に来たついでに下田に立ち寄りました。下田に来るとやはり蕎麦いし塚に来てしまいます。平日の14時を過ぎていましたが一組待っていました。伊豆では有名な行列のできるお店で... -
修善寺蕎麦屋やまびこ里山の景色眺めながらロッジでペットもOK
修善寺蕎麦屋やまびこさんは修善寺観光地、お花がきれいな虹の郷入り口のチョイ手前にあります。 初めて来たときはお休みで二度目の訪問です。13時過ぎていましたが、お店を囲むような駐車場はほぼいっぱいです。他県ナンバーの車が多く止まっています。 ... -
伊豆稲取誇宇耶は天井が高く土間の広い古民家づくりのお蕎麦屋さんです。
そば処誇宇耶は伊豆稲取駅を出て、坂を上って昔ながらの田舎の雰囲気のある住宅街を抜けると国道135号線に出ました。誇宇耶はこの国道沿いにあります。国道まで出ると大きな看板が出ていてすぐにわかります。駐車スペースも広く、古民家づくりです。 店内... -
城ヶ崎海岸手打そば処妙ぎ亭、色々楽しめる味くらべ
城ヶ崎海岸妙ぎ亭は城ヶ崎海岸駅を出て左側まっすぐ海に向かって右側にあります。店頭にはのぼりなどがないので通り過ぎてしまいました。道をはさんだ前にはどこかの会社の保養所らしきものがあります。 車は店頭に3台くらいでしょうか止められるスペース... -
熱海そば処すゞきは来宮駅より徒歩30秒
来宮神社 来宮神社の駐車場に車を停めて、まずは食事と思い来宮駅の方に向かいました。来宮駅の周りはきれいに整備されていましたが、飲食店はレストランとお蕎麦屋さんだけでした。 熱海そば処すゞき そば処すゞきさんは、昔からこの地でやっているお蕎麦... -
伊東市宇佐美の手打そば初代 ねもと
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り宇佐美編 伊東市宇佐美の手打そば初代ねもとは国道135号線で網代から山越えをして、下り終わる寸前海が見えたところで右折します。少し走ると初代ねもとがありますが駐車場は手前にあります。幟りが立ってい... -
熱海手打蕎麦そばの坊はMOA美術館内茶の庭にあります。
そばの坊は以前城ヶ崎海岸に有ったのですが、熱海に移転されたようです。それも海の一望できるMOA美術館内に、城ヶ崎海岸のお店は国道から細い道を入った分かりずらい隠れ家的なところだったそうで、その時行ってみたかったのですが残念です。 MOA美術館 ... -
屋台十割そば「さくだ」さんは、修善寺で有名おそば屋さん数ある中で屋台で営業しています。
【屋台十割そばさくだ】 修善寺手打そばさくださん、前回来たときは残念ながら臨時休業でした。看板には、ワンコイン500円おまかせコースのみと書かれています。どんな形で営業しているのか興味が湧きました。また営業しているときに来てみよう。 二回目の... -
沼津の住宅地の中にある手打蕎麦おもだかさん
初めての地、カーナビ入れても出てこない住宅地をぐるぐる回ってやっとたどり着きました。最近できたであろう住宅地の一画にありました。沼津のインターを出て5分ぐらいなのですがかなり迷いました。 お店前に2台分の駐車場が、でも満車、他にお店脇に舗装... -
修善寺手打十割蕎麦胡々
【修善寺竹林の傍手打十割蕎麦胡々】 近くまできたので、修善寺の竹林散策をと足を延ばしてみました。修善寺一帯は金曜日お休みのお店が多いらしく休んでいるお蕎麦屋さんが多いです。お目当ての十割蕎麦さくださんは臨時休業でした。 修善寺は老舗のお蕎... -
三島で評判の手打蕎麦屋さん宗さんを訪ねました
三島駅に近い手打蕎麦宗さんを訪ねてみました。三島駅前にある楽寿園という大きな公園を通り抜けたところです。三島で一番お蕎麦がうまいとネットで評判のお蕎麦屋さんです。にぎやかな通りから路地裏に入ったところに三島の手打蕎麦屋宗さんがあります。 ... -
伊豆高原花柚は伊豆高原の別荘の中にありました。
伊豆シャボテン動物公園の帰り道、電柱の手打そば看板にひかれて訪問しました。伊豆高原別荘地の中にポツンと一軒お店があります。 入り口には「小さいお子様のご入店をお断りしております。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」張り紙が貼ってありま... -
雨の降る中伊豆高原更科に立ち寄りました。
平日の雨土砂降りのなか伊豆に向かいました。ここまで来たらと思い伊豆高原の更科に寄ることにしました。別荘地の中の緑に囲まれたところにお店はあります。入り口は時代劇に出てくるようなお屋敷の門構えです。緑に囲まれ、雨がしとしと良い雰囲気です。 ... -
手打庵桜木町通り店は昔ながらの伊東商店街の一画に。
【手打庵桜木町通り店のご紹介】 伊東駅に途中下車して伊東駅から歩いて行ける手打蕎麦屋さんを探してみたが数が少ないです。昔ながらの商店街の中にある手打庵桜木町店、駅からは少し歩きます。 商店街といっても昔は栄えたのだろうが、ほとんどシャッタ... -
伊豆高原手打十割そば処蕎仙
【手打十割そば処蕎仙】 手打そば蕎仙は大室山のふもとにあります。山の中、木立の中、普通の民家をお店にした感じです。ペットも同伴できる、別のところに個室があるようです。ペット連れには人気のお店で予約が必要です。 ひょっとしたら昼休憩に入って... -
そば処利久庵!熱海の街をブラブラ夕食まで昼酒を楽しむのにいいですね。
熱海そば処利久庵 熱海の銀座通り中程にありますそば処利久庵に行ってきました。その前に、真鶴のそばカフェキブネに行ったのですが残念ながらお休みでした。 ホームページには月曜日定休、私が行ったのは火曜日でした。遠くから来る人もいるでしょうから...
12