
本手打ち蕎麦紅ほうずきは修善寺駅徒歩1分でした。
修善寺のそば屋さん紅ほうずきは、なんと修善寺駅のすぐ近くにありました。修善寺は何度も行っているのですが駅は初めてでした。きれいな駅で駅前広場が気持ちよかった。紅ほうずきさん見ええきました、南口まっすぐに行って右に折れたところです。車で行く場合、駐車場は紅ほうずきさんの裏…
修善寺のそば屋さん紅ほうずきは、なんと修善寺駅のすぐ近くにありました。修善寺は何度も行っているのですが駅は初めてでした。きれいな駅で駅前広場が気持ちよかった。紅ほうずきさん見ええきました、南口まっすぐに行って右に折れたところです。車で行く場合、駐車場は紅ほうずきさんの裏…
熱海蕎麦処 多賀河津桜の帰りに、伊豆急の多賀駅に降りて行ってきました。レトロな多賀駅は無人でした。手打蕎麦多賀は駅からは、15分ぐらいでしょうか。海に向…
下田「蕎麦いし塚」下田手打蕎麦いし塚は2回目の訪問です。今回は河津温泉に来たついでに下田に立ち寄りました。下田に来るとやはり蕎麦いし塚に来てしまいます。…
修善寺蕎麦屋やまびこさんは修善寺観光地、お花がきれいな虹の郷入り口のチョイ手前にあります。初めて来たときはお休みで二度目の訪問です。13時過ぎて…
来宮神社来宮神社の駐車場に車を停めて、まずは食事と思い来宮駅の方に向かいました。来宮駅の周りはきれいに整備されていましたが、飲食店はレストランとお蕎麦屋さんだけ…
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけのぶらり蕎麦屋巡り宇佐美編伊東市宇佐美の手打そば初代ねもとは国道135号線で網代から山越えをして、下り終わる寸前海が見…
城ヶ崎海岸妙ぎ亭は城ヶ崎海岸駅を出て左側まっすぐ海に向かって右側にあります。店頭にはのぼりなどがないので通り過ぎてしまいました。道をはさんだ前に…
そばの坊は以前城ヶ崎海岸に有ったのですが、熱海に移転されたようです。それも海の一望できるMOA美術館内に、城ヶ崎海岸のお店は国道から細い道を入った分かり…
屋台十割そばさくだ修善寺手打そばさくださん、前回来たときは残念ながら臨時休業でした。看板には、ワンコイン500円おまかせコースのみと書かれています。…
初めての地、カーナビ入れても出てこない住宅地をぐるぐる回ってやっとたどり着きました。最近できたであろう住宅地の一画にありました。沼津のインターを出て…
修善寺竹林の傍手打十割蕎麦胡々近くまできたので、修善寺の竹林散策をと足を延ばしてみました。修善寺一帯は金曜日お休みのお店が多いらしく休んでいるお…
三島駅に近い手打蕎麦宗さんを訪ねてみました。三島駅前にある楽寿園という大きな公園を通り抜けたところです。三島で一番お蕎麦がうまいとネットで評判のお蕎麦屋さんです…
ばかうけの蕎麦屋さん応援ブログ熱海あさ田さん熱海あさ田さんは熱海駅改札を出て、観光客の流れていく右方面、海方面とは違い線路に沿って左側東京方面に戻ったと…
伊豆シャボテン動物公園の帰り道、電柱の手打そば看板にひかれて訪問しました。伊豆高原別荘地の中にポツンと一軒お店があります。入り口には「小さいお子様のご入…
平日の雨土砂降りのなか伊豆に向かいました。ここまで来たらと思い伊豆高原の更科に寄ることにしました。別荘地の中の緑に囲まれたところにお店はあります…
伊東手打そば手打庵伊東駅に途中下車して伊東駅から歩いて行ける手打蕎麦屋さんを探してみたが数が少ないです。昔ながらの商店街の中にある手打庵、駅…
手打十割そば処蕎仙手打そば蕎仙は大室山のふもとにあります。山の中、木立の中、普通の民家をお店にした感じです。ペットも同伴できる、別のところに…
修善寺手打ち十割蕎麦朴念仁修善寺温泉に旅行、竹林の小径が好きで、歩いていると小径沿いに朴念仁というお蕎麦屋さんがあります。昔ながらの風情ある建物、何か古…
そば処誇宇耶は伊豆稲取駅を出て、坂を上って昔ながらの田舎の雰囲気のある住宅街を抜けると国道135号線に出ました。誇宇耶はこの国道沿いにあります。国道まで出ると大…
熱海そば処利久庵熱海の銀座通り中程にありますそば処利久庵に行ってきました。その前に、真鶴のそばカフェキブネに行ったのですが残念ながらお休みでした。…