
手打そば良庵(秦野市)
良庵入り口秦野市の結構車通りの激しい道路沿いに在ります。思い出しましたがこの通りは以前、秦野に桜を見に来たところです。そうです、立派で見ごたえのある桜並木の通りです。駐車場は店頭に2台分があり、1台空いていてラッキーと思ったのですが、右隣の砂利敷きのところにも停められるそうです。良庵さ…
良庵入り口秦野市の結構車通りの激しい道路沿いに在ります。思い出しましたがこの通りは以前、秦野に桜を見に来たところです。そうです、立派で見ごたえのある桜並木の通りです。駐車場は店頭に2台分があり、1台空いていてラッキーと思ったのですが、右隣の砂利敷きのところにも停められるそうです。良庵さ…
仲見世亭ばかうけの蕎麦ブログ辻堂駅編辻堂 そば 酒 高島家辻堂のそば酒高島家さんは、辻堂駅南口にあります。辻堂はいまや、テラスモール湘南で超有名…
湯河原の蕎麦ワタルさんは、なぜかカーナビに出てこないので大分探し回りました。蕎麦ワタルは湯河原温泉街、鰹節屋さんの裏手にありました。ひょっとする…
蕎麦と板わさ美蔵「鈴廣かまぼこの里」箱根に行った帰りにおみやげをと思い、小田原「鈴廣かまぼこの里」に寄る方は多くいらっしゃいます。私も、箱根の帰りには必…
秦野手打ちそば砂場看板秦野手打ちそば砂場入り口国道246号線沿いに大きな看板が建っているのですぐにわかります。秦野手打ちそば砂場駐車場秦…
逗子おかむら入り口天気もいいのでドライブがてら逗子の手打蕎麦おかむらまで行ってみよう。江ノ島過ぎると鎌倉、鎌倉高校前の駅前の踏切にはたくさんの人が群がっている、…
鶴間駅のそば処朝日屋さんは、駅からオークシティー方向に進み最初の信号を右手に入ったところ住宅街、看板が目立つのですぐわかります。同じような名前で、手打蕎…
国道135号線熱海方面に向かい右手側に在ります。湯河原海浜公園の向かい側になります。表には大きく自家打ち生そばの看板が、店頭には車の置けるスペー…
前々から気になっていたお蕎麦屋さんです。ナビ入れても出てこない分かりにくい場所にあります。行ったり来たりして、入り口のちょっとおかしな看板見つけました。蕎麦屋の…
箱根湯本を通り越して、国道から天山湯治郷に入り、急な坂を下り橋を渡ると右手に駐車場があります。よく行く日帰り温泉施設天山湯治郷の一画に在ります。じねん蕎…
茅ヶ崎そば処榮家は、昭和48年創業の長い間地元の人に愛され続けてきたお蕎麦屋さんです。車は店舗前に5台置けるスペースが、脇の道路入ったところにも…
見過ごしてしまいましたが、交通量の多い通りから一軒入ったところにありました。駐車場は細長く入れづらかったですが、1台分だけ空いていた奥の隅に停めました。…
県道沿いに大きな駐車場を構える東風園さんです。駐車場は広いので楽に入れます。外観は蕎麦屋さんという感じより昔のドライブインという感じです…
鶍とは冬に日本に渡ってくる鳥の名前のようです。なんともおしゃれな名前ですね。平塚駅南口学園通りに在ります。平塚蕎麦ダイニング鶍、前々から名前で気になっていたお店…
鎌倉 松原庵藤沢より大好きな江ノ電に乗って30分ほど「由比ヶ浜」駅で下車です。鎌倉手打蕎麦松原庵訪れるのは5年ぶり、懐かしいです。…
茅ヶ崎のお蕎麦屋さん江戸久はラチエン通りに在ります。ラチエン通りにはいくつかのお蕎麦屋さんがありますが、ここ江戸久は老舗感漂わせています。表から…
蕎房猪口屋さん茅ヶ崎人気店ご紹介です茅ヶ崎の蕎房猪口屋さんには休みが合わず、中々訪れるチャンスがありませんでしたがやっとその機会が来ました。茅ヶ…
茅ヶ崎ラチエン通りに在ります青海岸と書いてぶるーかいがんと読むようです。駐車場は、正面通り挟んだ奥に4台分確保されていました。正面には、…
茅ヶ崎桃前は、茅ヶ崎駅よりからはちょっと離れた円蔵という地域の住宅街にあります。すぐ近くに団地が見えました。北茅ヶ崎駅からは徒歩8分ぐら…
箱根湯本のはつ花本店、いつも前を通るのですが大行列、入いろう入いろうと思いながら行列に圧倒されていまだ実現できないままです。箱根に行く途…